当社の第三者検証サービスにご興味がございましたら、是非下記からサービス紹介ページをご覧ください。
また、当社ではお客様の製品の品質支援サービスとして、ニアショアサービスもラインナップしております。
下記紹介ページをご覧いただき、何かお困りの事がございましたら、是非お声掛け下さい。
☆☆ブログ内容への質問や追加説明をご希望の方は
【問い合わせフォーム】 こちら からお気軽にお問い合わせください☆☆
当社の第三者検証サービスにご興味がございましたら、是非下記からサービス紹介ページをご覧ください。
また、当社ではお客様の製品の品質支援サービスとして、ニアショアサービスもラインナップしております。
下記紹介ページをご覧いただき、何かお困りの事がございましたら、是非お声掛け下さい。
☆☆ブログ内容への質問や追加説明をご希望の方は
【問い合わせフォーム】 こちら からお気軽にお問い合わせください☆☆
みなさん、こんにちは
ブラウザの種類と特徴を知ろう
品質支援サービスのブログ担当 CCS宮崎事業所の小川です。
全国ニュースなどでみなさんもご存じと思いますが、2022年6月にInternetExplorer(以下IE)のサポートが完全に終了しました。
IEの代替えブラウザとしてMicrosoft社はEdgeブラウザを推奨していますが、Microsoft社以外が提供するWebブラウザを利用しているユーザも少なくありません。
では、Edge以外のブラウザにはどんな種類や特徴があるのでしょうか?
それぞれのブラウザの表示や動作の違いも含めてまとめてみました。
先ずはWebブラウザの種類(代表的なもの)と特徴を理解しましょう。
一番の特徴はやはり速さであり、Android端末やiOS端末などのモバイル端末でも使用できるため、世界シェアNo.1を誇っています。
Windowsやmacなどのパソコンに標準搭載はされていませんが、敢えてFireFoxを使いたいユーザがいるなど根強いファンを持っています。
表示速度も速く、またiPhoneやiPadなどのiOS端末で使用できるWebブラウザの中では、最もバッテリー持ちがよいという報告もあるようです。
Webブラウザは、HTMLやCSS、Javascriptといったソースコードやコンテンツをデータとして読み込んで表示していますが、これらのデータの解釈がWebブラウザによって少しずつ違います。
同じデータを読み込んでいても、そのデータの解釈にずれが生まれ、表示に違いが発生してしまいます。
例えばInternet Explorerでの表示動作を確認しながらWebサイトを構築した場合、完成したWebサイトをGoogle Chromeで見ると文字や枠線の位置にずれが生じてしまったりする場合があります。
解釈の違い以外にもWebブラウザのバグにより表示に違いが発生する場合もあります。
バグについては、多くのユーザから指摘されているのに関わらずなかなか改善されないのが現状です。
ブラウザのバージョンによって解消されているバグもありますが、閲覧者が必ずしも最新バージョンを使用しているとは限りません。
Webサイトの見た目は、多くの場合CSS(カスケーディングスタイルシート)というデータによって定義されています。例えば、タイトルやヘッダの文字の装飾(文字サイズや文字色、罫線や余白の幅など)をCSS内に記述しておく(=定義させる)ことで、様々なデザイン変更ができるようになります。
各WebブラウザはデフォルトでCSSが設定されており、さらにデフォルトCSSの値はWebブラウザによって異なります。
よって、スタイルの定義を特に指定していない場合、各WebブラウザはそれぞれのデフォルトCSS設定に従って表示するため、Webブラウザによって見た目が変わってきてしまうのです。
貴社のホームページは、閲覧者の環境ではいったいどのように表示されているのでしょうか?
上記の通り、ブラウザの種類やバージョンによっては表示が崩れている場合も起こりえます。
弊社ではブラウザの互換性の動作確認を行うサービスを提供しておりますので、なんでもご相談ください。
お問い合わせは こちら をクリックしてください。